
ホワイトデー
ホワイトデーまであと10日
価格別・カテゴリー別おすすめギフトをご紹介!


3月のビッグイベント「ホワイトデー」まであと10日となりました!バレンタインデーのお返しギフト選びはお済みでしょうか?ちなみに私おらえのばっちこは小学生の頃、好きな子にバレンタインチョコレートを渡した結果、お返しにマシュマロをもらいました。それがどんな意味だったのか…。
さて、本日はそんなホワイトデーにまつわる豆知識やおすすめギフトをご紹介いたします!
ホワイトデーは一部の国の文化?
日本ではホワイトデーの文化がすっかり定着していますが、実は日本や韓国、中国など一部の国の文化であることをご存知でしょうか?
日本では1960年代にバレンタインデーが定着して2月14日はチョコレート業界が大繁盛!
それを受けてお菓子業界の販売戦略により「ホワイトデー」にお菓子を贈る文化が広まったと言われています。日本ではお返しのお菓子によって意味が異なるという説もあり、飴は「好きです」クッキーは「友達でいようね」、マシュマロは「あなたのことが嫌いです」などという意味があるそう。(諸説あり)


冒頭でお話しした、小学生の頃にもらったお返しのマシュマロはそういうことだったのか…。と今更複雑な気持ちになりました(笑)
ちなみにお隣韓国でも日本同様で、バレンタインデーは女性から男性へ贈り、ホワイトデーは男性が大きなバスケットにお菓子や花束、ぬいぐるみなどを入れてきらびやかなラッピングをして女性にプレゼントするのだそう!
中国では、2月14日のバレンタインデーを「情人節」、3月14日のホワイトデーを「白色情人節」と呼びます。日本と異なる点は、どちらの日も男性が女性にプレゼントするのだそう!
セゾンファクトリーおすすめ!価格帯別ホワイトデーギフト


お返しのプレゼントに悩む方へ、価格帯別のおすすめ商品を紹介いたします!
【予算1,000円前後のプチギフトにおすすめ!】
義理チョコでも本命でも、もらって嬉しいのは王道のチョコレート!チョコいちごはいちごをフリーズドライ加工し、中にホワイトチョコレートを染み込ませた不思議食感のスウィーツです。真っ赤なパッケージにいちごがデザインされたシンプルなパッケージは贈りものにぴったりです。
チョコレートはあまり食べないけれど甘いものは好き!と言う方には飲む酢がおすすめ。
ライチ濃縮果汁と白桃をブレンドした、濃厚な喉ごしと上品な香りの飲む酢は、ライチの高貴な甘い香りと白桃のジューシーな果汁感がさらに引き立つ、ちょっと甘めのお酢です。
りんご酢を使用しているため、初めてお酢を飲む方も始めやすいですよ!
甘いものは苦手!そんな方には、サラダにかけるだけでいつもの食卓がリッチになるドレッシングはいかがでしょうか。生のにんじんの皮をむき、すりおろす工程から手作りしたセゾンファクトリーの人気No.1ドレッシング。
調味料マニアの方にはぜひ一度食べていただきたいドレッシングです。
【予算3,000円以上の方におすすめ!】
赤やピンク、オレンジの彩りが鮮やかな春限定ギフトです。人気商品のにんじんドレッシングを始め、いちごミルクの素をギフトサイズにして詰め合わせました!
感謝の気持ちを込めて贈るなら、その季節限定のものを選ぶのもおすすめです。


セゾンファクトリーWEBショップにてご注文のお客様で、3月8日(火)までのご注文はホワイトデーまでにお届けいたします!ホワイトデーに使用する場合は必ずホワイトデーに使用することを注文時にご記入くださいね。皆さんのホワイトデーがおいしい笑顔であふれることを心より願っております!